「吹き抜けを取り入れたい」「木の質感を生かした木製手すりが気になる」家づくりを検討されている方の中には、そんな理想を形にしてくれる住宅メーカー探しに困っている方もいるのではないでしょうか。この記事では木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家を叶えたご家族の事例を10選に絞って紹介します。木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家を目指して家づくりを行い、住宅メーカー選びに成功した方たちの施工事例はきっと刺激になるでしょう。ぜひ参考にしてください。目次施工事例ギャラリー引用元:株式会社会澤工務店公式HPこちらでは木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家に焦点を当てた施工事例を掲載しています。あなたのこだわりを叶えたマイホームを作るために、ぜひ当サイトをご活用ください。木製手すりの階段がやさしい吹き抜けのある家:国土建設引用元:国土建設株式会社公式HPシンプルな外観の住まい。ダイニングの上部に吹き抜けを取り入れて開放的で爽やかな空間に。階段には木製手すりを取り付け、木の温かみのある優しい雰囲気を演出しています。リビングからは見えにくい位置のキッチンの裏側に広めのパントリーを設けて収納力も十分に確保。リビングダイニングの大きな窓とつながるタイルデッキでは、簡単な食事やピクニックなど晴れた日に外でのんびりと過ごすことができます。玄関前のピロティは車庫としてだけではなく雨の日でも外で遊ぶことのできるスペースとしても活用可能。機能性とデザイン性に優れた住まいとなっています。無垢材の温もりを感じて吹き抜け階段で回遊できる家:国土建設引用元:紀州国土建設公式HP格子窓と赤レンガのクラシックな外観が特徴の住まい。リビングと和室の塗り壁や無垢材の風合いが心地よい空間を提供しています。四方を部屋が囲む間取りは暗くなりがちですが、吹き抜けの階段部分は、室内窓とアクセントのガラスブロックを活用することで自然光をふんだんに取り入れています。明るく開放的な空間になりました。天井を着色して低くした寝室には、工房の職人によるオーダーメイド家具が置かれています。ローテーブルが佇む畳コーナーも設けられており、旅館のような落ち着きとくつろぎを感じられる憩いの場となりました。さまざまな工夫が施された、家族にとって快適な生活空間ができあがりました。吹き抜けと木製ストリップ階段が魅力の開放的な住まい:国土建設引用元:紀州国土建設公式HP和風の雰囲気を好む施主のこだわりが詰まった家。木材をふんだんに使用することで、温かくやさしい雰囲気に包まれる住まいが完成しました。玄関に入ると、家族全員で塗った手形入りの塗り壁がお出迎え。リビングの床材には杉材が使用されています。床暖房も設置されており、寒い冬でも暖かく過ごせます。壁やドアを減らして、連続した空間に仕上げられています。こうすることで、家全体が広々と感じられるようになりました。吹き抜け構造にすることで、2階ホールで遊ぶ子供たちとも簡単に会話することが可能になっているのもポイント。常に家族の気配を感じながら暮らせる設計になっています。ご主人お気に入りの木製ストリップ階段は空間を遮らずに、さらに開放感を高めています。紀州国土建設の会社概要引用元:紀州国土建設公式HP会社名国土建設株式会社本社所在地〒640-8319和歌山県和歌山市手平4丁目6番70号電話番号073-426-5669設立1982年5月対応可能エリア和歌山県和歌山市、紀の川市、和泉市、泉佐野市公式サイトURLhttps://www.kokudo-kensetsu.co.jp/和歌山県に拠点を置く紀州国土建設は、地域に根差した家づくりを行っている住宅メーカーです。家づくりにおける最大の強みは、高品質な紀州材の使用、耐震性に優れた住宅の提供、丁寧な打ち合わせとプラン提案の3点です。構造材には和歌山県産の強度が高く耐久性に優れた「紀州材」を使用。フローリングには30mmの厚さをもつ無垢の紀州材を採用しています。木の香りとぬくもりを感じられる住空間を実現しています。基礎下免震システムである「SG工法」を用いることで、地震などの災害に強い住宅を実現しています。施主の要望を最大限まで汲み取るヒアリングも実施しています。納得がいくまで打ち合わせを重ねてプランを提案。設計士が専門家の視点からアドバイスしながら、施主や家族一人ひとりの理想を形にしていきます。注文住宅のメリットを活かして、家族のニーズと合わせてカスタマイズした理想の住まいを実現できるのが、紀州国土建設の家づくりの強みといえるでしょう。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!紀州国土建設はどんなハウスメーカー?基本情報や特徴、口コミを紹介紀州国土建設がおすすめな理由特に、下記にあるような家づくりがしたい家族にとっては、まさに理想的な住宅メーカーといえるでしょう。木の香りとぬくもりのある家づくりがしたい地震などの災害に強い住宅を手に入れたい納得がいくまでヒアリングと打ち合わせを重ねた家づくりがしたい標準仕様が充実しているので、オプションでコストをかけたくないニーズに合わせたカスタマイズが実現できる地元密着の営業スタイルで、和歌山県内では知名度が高い10年・20年・30年の長期保証を独自に提供するなど、アフターフォローが手厚いもし一つでも気になったら、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。紀州国土建設の公式HPはこちらから木製手すり格子の吹抜けが開放感をつくり出す家:田中住建引用元:田中住建株式会社公式HP外からの視線を気にすることなく快適な生活を送るために吹き抜けを設けた住まい。吹き抜けを取り入れることで外からの視線を気にすることなく開放的な空間づくりが可能です。1階と2階でも家族同士のコミュニケーションも活発になるのも吹き抜けの魅力です。生活動線に考慮した間取りで、洗面室は玄関ホールとリビングからの2wayで帰宅時の手洗いもラクに済ませられます。洗濯は室内干しが楽にできるように、洗面室や寝室・2階ホールにも物干しスペースを設けるなど便利な動線になっています。吹き抜けで開放感を実現しています。明るくてかわいい住まい:太陽ハウジング引用元:太陽ハウジング株式会社公式HPリビングの吹き抜け部分に木製手すりを採用したかわいらしさのある明るい雰囲気の住まい。キッチンの背面にはレンガ風のクロスを取り入れ、空間のアクセントに。全面には小物を飾れるスペースを設置し楽しめる空間に。玄関までのアプローチの正面はアクセントで外壁を変えて雨にもぬれることなく家の中に入ることができます。一度折れて上がるリビング階段は解放感のあるシンプルなデザインの木製手すりを採用、その下の畳コーナーは子供が遊ぶスペースに。開放感いっぱいの遊び心のある家:アーキレーベル引用元:株式会社鈴木組公式HP広いLDKと和室の組み合わせが特徴の住まい。吹抜けが開放感を演出し、家族とのつながりを促進します。1階にはボルダリングなどの室内アスレチックも配置され、遊び心も満載。吹抜けのあるリビングは明るく開放的で、2階のフリースペースともつながります。木製手すりが広いLDKのアクセントに。寝室はブルーグリーンのアクセントクロスでさわやかな雰囲気を演出。フリースペースから寝室、WIC、水廻りへの回遊が可能な間取りになっています。木製手すりや羽目板、梁の現し出しが木質感のあるやさしい空間を演出。木の質感をいかした遊び心溢れる住まいです。木のやさしい雰囲気が心地よい南欧風のお家:オーパススタイル引用元:オーパススタイル株式会社公式HP爽やかな真っ白の塗り壁に黄土色の瓦屋根がかわいい南欧風スタイルの外観が魅力的な住まい。シューズクロークの壁をあえて無くすことで開放感のある玄関土間スペースに。玄関横のニッチには小物やインテリア、鍵などを置くスペースとして活躍。吹き抜けを取り入れた開放感のあるLDKは、無垢の床材を採用し心地のいい空間になっています。吹き抜け部分の手すりは木製手すりを採用。スリットにすることでより空間に広がりをもたせられます。安全性とデザイン性を兼ね備えた木製手すりです。やわらかい木の質感がやさしい統一感のある住まいとなっています。四季を感じる吹抜けリビングの家:グルービー引用元:アーキテックス株式会社公式HPガルバリウムと木目のコントラストが象徴的な黒で統一されたシックな外観が魅力的。玄関には土間収納も設置し、帰宅後に荷物をすぐ収納できます。木の温もりと光に溢れる開放的な吹抜けリビングは、梁を生かしたデザインに。2階の吹き抜け部分には天然木で造った木製手すりを採用、目線を遮るよう工夫されています。白で統一されたシンプルなキッチンにあわせてオリジナルのカップボードも。リビングに併設する和室も統一感のあるデザインになっています。リビングから繋がるロフトは収納場所として活躍。木の質感にこだわった子供と過ごす温かみのある住まいに仕上がっています。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!アーキホームライフの口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介自然の光と風が心地いい、吹抜けリビングのある家:アクトホーム引用元:アクトホーム株式会社公式HPリビング上に吹抜けを取り入れ、上部にシーリングファンを設置。高さのある空間デザインで開放感のある住まいを実現しています。床材には無垢の檜を採用。肌ざわりのよさが魅力の空間になっているのもポイントです。オープンキッチンの正面の窓からは外の景観を取り入れることが可能となっています。2階部分には、スチール製の吹抜け手すりを使用。一部、外部のみ木製手すりを採用しより木の質感を楽しむことができます。全体を通して光と風を取り込む開放感と、木をふんだんに使用した木の質感が魅力的な温かみのある住まいになっています。心とからだに優しいバリアフリーの家:会澤工務店引用元:株式会社会澤工務店公式HP車椅子に対応したバリアフリーのお家。段差をなくし、動線に考慮した間取りになっています。デザイン性と使いやすさが両立した快適な住まいです。廊下をなくすことで車椅子の動きやすさや光の入り方や目線を合わせたこだわりの空間に。アーチ型の出入り口とグレー調のキッチンは、デザイン性にも優れています。2階の吹き抜けエリアには、無垢材を使用した作業用のカウンターを配置。木製手すりとテイストを揃えたデザインで木の質感が魅力的。バリアフリーを考慮したスロープや玄関引き戸など、暮らしやすさを叶えつつもデザイン性にこだわった住まい。木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家の実現を目指そう引用元:photoAC木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家の事例8選を紹介しました。それぞれの理想があり、こだわりのポイントがあることがわかりましたね。吹き抜けの取り入れ方や木製手すりの配置などオーナー様それぞれのこだわりが垣間見えます。木製手すりの質感がやさしい吹き抜けのある家づくりを検討している方は、さまざまなメーカーの事例を参考にし、開放感がある優しい雰囲気の住まいを実現してみてください。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!紀州木材の家とはどのようなもの?メリットや注意点を解説