和歌山には数多くの住宅メーカーがあります。そんな中、こうふくホームの口コミ・評判が気になる人も多いのではないでしょうか。この記事ではこうふくホームの口コミ・評判とあわせて、家づくりのこだわりや施工の特徴についてまとめました。坪単価の目安も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。目次こうふくホームの会社概要引用元:こうふくホーム公式HP運営会社株式会社幸福建設本社所在地〒640-8323和歌山市太田2丁目8番11号設立年月1997年年11月4日代表者吉田倫弘こうふくホームは、和歌山県の建売・新築一戸建て住宅を取り扱う住宅メーカーです。和歌山県下随一のモデルハウスと分譲地保有数を誇ります。さらに地域密着型であるため、和歌山に関する知識も豊富です。和歌山の気候や風土に適した家づくりをしたいと考えている人は、こうふくホームへの依頼を検討してみましょう。こうふくホームの坪単価引用元:こうふくホーム公式HPこうふくホームの坪単価は、約35〜65万円程度といわれています。単価は住宅プランや設備・仕様によって変動するため、まずは一度問い合わせてみましょう。こうふくホームの住宅ラインナップは、非常に豊富です。求める条件やこだわりに合わせて坪単価が変動するのは、こうふくホームならではの特徴といえます。坪単価だけで注文住宅を建てるかどうか決めるのではなく、要望を満たせるかにも注目して、家づくりを進めましょう。こうふくホームの家づくりのこだわり・特徴引用元:こうふくホーム公式HPこうふくホームの家づくりは、以下のこだわりや特徴を持って進められます。耐震等級3を取得内外トリプル断熱熱交換式24H換気システムそれぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。耐震等級3を取得こうふくホームの注文住宅は、耐震性の最高ランクである耐震等級3を取得しています。他の住宅メーカーは「耐震等級3相当」を謳っていますが、こうふくホームはしっかりと取得しているため安心です。耐震等級3は、警察署や消防署などの防災拠点と同等の耐震性能となります。地震が多い和歌山に住むからこそ、安全性の高さは大きなメリットといえるでしょう。内外トリプル断熱こうふくホームの注文住宅は、内外トリプル断熱を採用しています。外壁材・外張り断熱 ・内側断熱の3層を採用しているため、快適な暮らしを実現できるでしょう。断熱性能が高いことで、夏は涼しく、冬は暖かい生活を送れます。高温多湿の和歌山に住むからこそ、断熱性能の高さにはこだわるようにしましょう。熱交換式24H換気システムこうふくホームの注文住宅には、熱交換式24H換気システムが搭載されています。こうふくホームの公式ホームページによると、熱交換機によって吸気と排気の温度を近づけ換気し、「冷暖房エネルギーロスを抑えた換気環境」を実現すると記載されていました。また、花粉やPM2.5などの侵入を防ぎながら換気ができるのも大きなメリットです。室内の空気を正常に保ちたい人は、ぜひこうふくホームでの家づくりを検討してみましょう。こうふくホームの住宅プランラインナップ引用元:こうふくホーム公式HP和歌山県にあるこうふくホームでは、ユーザーのニーズに合わせて選べるさまざまな住宅プランを用意しています。自由設計の注文住宅から価格別の建売住宅まで、豊富なラインナップが特長。どのプランでも高い品質と性能が備わっているため、安心して住まい選びができるでしょう。アクティブ・ネオこうふくホームのアクティブ・ネオシリーズは、高い住宅性能と自由設計の注文住宅という強みを併せ持っています。間取りや内装をユーザーの好みに合わせて設計できるため、ニーズに沿った家づくりが可能です。耐震性能は最高ランクの耐震等級3を取得。これは耐風性や劣化対策の性能も最高ランクに相当します。国の長期優良住宅制度の認定基準をクリアした高品質な仕様で、耐震性・耐風性・劣化対策に優れた住宅となっています。レーゲンボーゲンの家価格重視ながらデザイン性の高さと高い住宅性能、自由設計の注文住宅というメリットを兼ね備えている家です。コストを抑えた1,980万円からの価格帯となり、予算に合わせた注文住宅が可能。和風と洋風を融合させたデザインが魅力となっています。落ち着いた雰囲気を醸し出す外観や内装で、高い評価を獲得としているのもポイントです。「ストロングパネル工法」を採用しており、全棟で耐震等級3を取得。国の長期優良住宅制度の認定基準をクリアした高品質な仕様となっています。間取りや内装をお客様の好みに合わせて設計できるため、ニーズに沿った理想の住まいも実現可能です。スカイガーデンこうふくホームの「スカイガーデン」シリーズは、屋上に庭園スペースを設けることで。日常的にリフレッシュできる開放的な空間を実現しています。同社では、屋上庭園のデザインにこだわりがあり、外観のアクセントとなる洗練されたデザインには内外から高い評価を獲得しています。「ストロングパネル工法」を採用して全棟で耐震等級3を取得。国の長期優良住宅制度の認定基準をクリアした高品質な仕様です。プライベート空間の確保とデザイン性の高さ、そして、高い住宅性能と自由設計の注文住宅というメリットを兼ね備えた、開放的で洗練された空間を求めるユーザーにおすすめの人気シリーズです。カジュアル・イージー「カジュアル・イージー」シリーズは、1,980万円からの価格帯でお手頃な価格設定となっており、コストを抑えた価格で予算に合わせた住宅購入が可能です。標準的な仕様やデザインを採用しているので、オプションを多く付ける必要はありません。シンプルながらも機能的で実用的な住宅がスグに手に入ります。ほかのシリーズと同様に、全棟で耐震等級3を取得でき、国の長期優良住宅制度の認定基準をクリアした高品質な仕様となっています。コストパフォーマンスに優れた人気シリーズです。こうふくホームの住宅施工事例集引用元:こうふくホーム公式HP実際にこうふくホームで住まいを手がけたユーザーの家の数々を紹介していきましょう。ぜひ自分の家づくりのヒントにしてください。2色の外壁が上品さと重厚感を醸し出している家|レーゲンボーゲン引用元:こうふくホーム公式HP濃い灰色と白のツートンカラーの外壁が清潔感と爽やかさを演出している家です。シンプルでいてモダンなデザインが印象的。玄関ドアは白で外壁とマッチしており、アクセントクロスが印象的な玄関ホールとなっています。大きな窓が複数設置されており、採光性も抜群。明るく開放的なリビングに仕上がっているのもポイントです。2階の南向き屋根付きバルコニーは、日当たりが良く便利なスペースとして活用できそうです。モノトーン調や木目調の壁紙、和モダンな和室など、各部屋にも特徴的な装飾が施されています。子育てがしやすい!3人家族の快適な平屋引用元:こうふくホーム公式HPシンプルで落ち着いた室内カラーコーディネートが特徴的な3人家族の家ができあがりました。リビングでは家事をしながら子どもの様子も確認できる安心設計。スタイリッシュなエクステリアでは、色彩を抑えたタイルや外壁材に、軒天や玄関ドアの木の質感が際立つデザインが採用されています。家づくりのきっかけは、子どもを授かったタイミング。実家の近くに新居を建てたいと考えたのがきっかけだということです。予算内で理想の3LDKの平屋が実現できそうだと感じたのが決め手。住み始めてからは、高い断熱性で暖房が効きやすく、16帖のLDKがゆったりと感じられるということです。こうふくホームの和歌山エリアの良い口コミ・評判引用元:こうふくホーム公式HPこうふくホームの和歌山エリアの良い口コミ・評判として、以下の内容が投稿されていました。担当者の方が細かな点まで知識が豊富で、気になる点などこちらから質問した時には、丁寧にわかりやすくご説明を頂きました。また、他のお客さんからよく聞かれる点などもよく整理されており、こちらが気にならなかった(気づくことすらできなかった点)などに対しても情報提供してくださる姿勢がとても信頼できました。引用元:家情報ナビ担当者の知識が豊富な点が評価されており、地域密着型ならではの情報も提供してもらえるようです。和歌山エリアでの家づくりを考えているからこそ、知識豊富なこうふくホームへ依頼するのは選択肢となってくるでしょう。こうふくホームの和歌山エリアの悪い口コミ・評判引用元:こうふくホーム公式HPこうふくホームの和歌山エリアの悪い口コミ・評判として、以下の3つを紹介します。連絡がこない住宅設備に不備があったそれぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。連絡がこないあれから自分で電話したが連絡もないのに終わったことになっていた。とりあえず現場に足を運んで確認してください。あきらかにおかしいと思います。というと、それから数ヶ月後に担当じゃない人がきて淡々と説明してくれました。引用元:Googleこうふくホームに依頼したものの、なかなか連絡が来ないといった口コミが投稿されていました。どのような内容でもなかなか対応してもらえないのは、大きな不安要素です。しっかりと対応してもらえる住宅メーカーを探している場合は、あまりおすすめできません。口コミの投稿者によると、担当じゃない人が来ることもあるようです。住宅設備に不備があった詐欺住宅会社です。自宅玄関の屋根は通気管作るの忘れて湿気の重みで落ちて来て修理も依頼しても来ない。修繕は費用がかかると請求される。引用元:Googleこうふくホームで注文住宅を建てた後、設備に不備があったとの口コミが投稿されています。上記の投稿では、屋根が落ちてきたとの内容が記載されていました。修繕についても費用が掛かるといわれたようで、決して納得はできない人も多いでしょう。不備が心配な人は、こうふくホームへの依頼を慎重に判断してください。和歌山エリアでおすすめの住宅メーカー3選引用元:丸良木材産業株式会社公式HP和歌山エリアでおすすめの住宅メーカーを探している人のために、以下の3社を厳選しました。紀州国土建設アイ工務店丸良木材各社の特徴について、詳しく見ていきましょう。紀州国土建設引用元:紀州国土建設公式HP運営会社国土建設株式会社本社所在地〒640-8319和歌山県和歌山市手平4丁目6番70号設立年月1982年5月代表者瀧敏秀公式HPhttps://www.kokudo-kensetsu.co.jp/紀州国土建設は、ユーザーの理想を叶える家づくりに力を入れています。要望・希望をしっかりと聞いてもらえるため、強いこだわりを持っている人には特におすすめです。また、使用している建材は無垢材となります。そのため、住み心地に関しても申し分はありません。木の香りやぬくもりを感じられたり、断熱性能が高かったりする注文住宅を求める人は、紀州国土建設へ相談してみましょう。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!国土建設はどんなハウスメーカー?基本情報や特徴、口コミを紹介紀州国土建設での家づくりが向いているユーザーとは?実際に紀州国土建設へ相談する前に、こちらの項目もチェックしておいてください。次のような方には、紀州国土建設は特におすすめの工務店といえるでしょう。無垢材の家に住みたい方和歌山県産の高品質な「紀州材」を使用した無垢材の家づくりにこだわっているので、木の香りと温もりを感じられる心地よい住まいを実現したい方におすすめです。自由設計の注文住宅を建てたい方注文住宅専門の工務店なので、ユーザーの要望を丁寧にヒアリングしてくれます。間取りや内装のカスタマイズも可能。設計士が入念に打ち合わせを行って、こだわりを形にしてくれます。安全・安心な住まいを求める方免震・耐震構造の「SG工法」を採用しており、地震などの災害に強い家を建てられます。高い住宅性能と長期保証も完備しているので、安心して暮らせる住まいを手に入れられるでしょう。和歌山・大阪で家を建てたい方紀州国土建設は和歌山と大阪に拠点を構えている地元に根ざした工務店です。地域情報に精通しているので、立地条件に合わせた最適な家づくりが期待できます。木の文化や伝統に興味がある方紀州材の家づくりを通じて、和歌山の木の文化や大工の伝統技術を継承している工務店なので、木に関する豊富な知識を持っているの特長。木材にこだわりたいユーザーは要チェックです。このように、こだわりの無垢材を使った自由設計の注文住宅を求め、安全面も重視したいユーザーにとっては、紀州国土建設は十分におすすめできる工務店です。紀州国土建設についてさらに詳しく知りたい方は公式HPの情報もご覧ください!紀州国土建設の公式HPアイ工務店引用元:アイ工務店公式HP運営会社株式会社アイ工務店本社所在地〒542-0085大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F設立年月2010年7月代表者松下龍二公式HPhttps://www.ai-koumuten.co.jp/アイ工務店は、家族の思い描く夢を形にできる自由設計の注文住宅を実現しています。機能性の良さやおしゃれさなど、自分の求める条件をかなえられるのは大きなメリットです。さらに長期優良住宅に標準対応しているため、安全性能も期待できます。ZEH住宅の普及にも積極的なのは、アイ工務店のメリットの一つです。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!【和歌山版】アイ工務店の口コミ・評判丸良木材引用元:丸良木材公式HP運営会社丸良木材産業株式会社本社所在地〒640-8305和歌山県和歌山市栗栖358-2設立年月1967年11月代表者髙森紘子公式HPhttps://maru-yosi.com/丸良木材は、木材店からスタートした木のスペシャリストとして注文住宅を手掛けています。施工エリアは和歌山県内に限り、地域密着型としてサービスを提供しているのも特徴です。耐震性・省エネ性に優れており、長期優良住宅の基準を満たしているのもメリットといえるでしょう。こちらの記事も読まれているのでチェックしてみてください!丸良木材産業の口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介こうふくホームの口コミ・評判まとめ引用元:こうふくホーム公式HP今回はこうふくホームの口コミ・評判を解説しました。調査の結果、口コミの数自体はそこまで多く見られず、口コミ・評判だけで判断するのは難しいといえます。口コミの内容としては対応面に関して、良い評判・悪い評判が投稿されていました。そのため、自分で合うかどうかを判断するのが大切です。本記事で紹介した内容をもとに、こうふくホームに依頼すべきかどうかを判断してください。